作者の日々の生活の中でちょっとしたイベントをここに書いていきます。

最新(2004〜) w 過去(2003〜) w 過去(2002〜) w 過去(2001〜) w 過去(〜2000)w 過去(〜1999)

2002.12.22 コブクロのライブに行ってきました。


2002.12.12 「ギャングオブニューヨーク」の試写会に行ってきました。


2002.12.07 中学校の同窓会に行ってきました。


2002.11.26 Creators Conference in Osakaに行ってきました。

梅田のWAO!大阪校で行われた「Creators Conference in Osaka」に行ってきました。
このイベントはDevConのミニ版としてShockers無限ループが行ったセミナーイベントで、僕はその中でShockwave3Dのセッションのほうを担当させていただきました。
まず、柴田先生とかわはらさんによる「Macromedia DevCon 2002 概要報告」のコーナーがあり、その後セミナー形式として、植木さんの「Dreamweaver MXとFlash Remoting」、僕の「Shockwave3Dでキャラクタを走らせよう!」、杉山さんの「Fireworks MX と Dreamweaver MX」、青木さん、森さん、柴田先生の「Flashミニ大寄利」と続き、最後の恒例のジャンケン大会では今回講師だった方々の書著がたくさんと、macromediadiscreet
から提供していただいたさまざまなグッズがプレゼントされました。
僕は著書はないので(汗)先日のDevCon来場者しかダウンロードできないゲームのソースなどをROMに焼いたものをplasmaの空箱に入れてプレゼントしました。
今回のセミナーはテーマが幅広く、とてもお得な内容であったのではないかと思っています。

セミナー後、そのままセミナー打ち上げ兼、無限ループの忘年会が開催されました。
会場は飲み屋の2階を貸切だったのですごくゆったりと、鍋と談話を楽しめました。
WAOの講師、学生の人たちが多く、いつもの濃い飲み会とは少し違った雰囲気でしたが、結局は制作だったり企画だったりという部分の話に落ち着き、学生の皆さんの考え方やアイデアに刺激を受けっぱなしでした。
そのままほとんどの人が3次会のワインバーに移動し、思い思いの話を楽しみました。
で、いつものごとく数人でカラオケボックスの4次会に向かい朝を迎えました。
僕は徹夜明けとめったに飲まないワインがたたって(笑)結局ほとんど朝まで爆睡していましたが...。

今回のセミナーはDevConが終わって間がなかったこともあって、緊張もなくすごく自然体でお話することができて本当に良かったと思っています。
その後の飲み会も初めてお会いする人が多かったので、新しい発見が多くとても楽しかったです。
みなさん良い作品ができたり見つけたりしたら是非教えてくださいね。
これからもいろいろ作っていきます。

2002.11.23 バカフラのOFF会に行ってきました。

おバカFlash作品投稿サイト「Bak@Fla」の1000作品突破記念オフ会に参加させていただけることになり、興味しんしんで出席させていただきました。
1次会は本町の「C-field」というところで、これまでBak@Flaに投稿されたスゴ腕の皆さんとたくさんのすばらしい作品の上映会を楽しみました。
ポエ山さんもりのあるじさんといった知らず知らずにハマっていた作品の作者も来られていてちょっと焦りました。
1次会では名前と顔、作品と作者が一致しなかったんですが、2次会でいろんな人とお話させていただきだんだんと打ち解けてきて、3次会のカラオケの時には初対面だったとは思えないぐらいの盛り上がりでした。

小学生でも僕らが完全に負けてしまうような、斬新かつ面白い作品が作れてしまうFlash。
本当にユーザー層が広く、限りない可能性を感じました。
僕もDirectorにこだわらず、Flashでもいろんな作品を参考に面白いモノ
を作っていけるよう頑張りたいと思います。

ビックリしたり笑ったりしたいあなたは今すぐ「Bak@Fla」をチェック!

2002.11.21〜22 ディズニーリゾートで遊んできました。

11月21日(木)
セルリアンタワーを朝早くチェックアウトして、大阪から来る某女性を迎えに東京駅に寄り、京葉線で舞浜に向かいました。
今回は奮発してオフィシャルホテルである「ヒルトン東京ベイ」をとったので舞浜駅の「ディズニーウェルカムセンター」で荷物を預けることができました。
ディズニーリゾートラインという東京ディズニーリゾートをぐるっと一周しているモノレールの2Dayパスポートをもらったので、早速モノレールに乗って1日目の行程の「ディズニーシー」に向かいました。
平日ということもあり園内は比較的空いていました。
ディズニーランドとは一味違った雰囲気で、まさに遊園地ではなくテーマパークという感じでした。
園内は、海辺をイメージした「ポートディスカバリー」、古代文明風の「ロストリバーデルタ」、エキゾチックムードの「アラビアンコースト」、海中のような「マーメイドラグーン」、古きよきアメリカ「アメリカンウォーターフロント」、南ヨーロッパ「メディテレーニアンハーバー」、天才科学者ネモ船長の秘密基地「ミステリアスアイランド」という7つのワールドに分かれていて、ちょうどクラッシュバンディクーのゲームの世界に入ったような感じがしてウレシかったです。
ファストパスを駆使しながら 「センター・オブ・ジ・アース」「海底2万マイル」「ストームライダー」「アクアトピア」「インディージョーンズ・アドベンチャー」「シンドバッド・セブンヴォヤッジ」「マジックランプシアター」「マーメイドラグーンシアター」と次々に入ることが出来、大満足でした。
中でも、 「センター・オブ・ジ・アース」と「マジックランプシアター」と「マーメイドラグーンシアター」は特に印象深かったです。
ロストリバーデルタでおやつとして買い食いした「ソーセージドッグ」と、各所で売っている塩味のアイスクリームはどちらも格別でした。
夕食は、比較的空いていたアメリカンウォーターフロントの「セイリングデイ・ブッフェ」でバイキング形式でしたが、味はすごくフツーでした。
ちょうどクリスマスイベントとして、クリスマスソングの野外コンサートみたいなものをやっていたので、ディズニーランドで打ちあがれれる花火をバックにしばらく聴いてから夜10時ごろホテルに帰りました。
ホテルに戻ると既に荷物が届いていて、スムーズにチェックインできました。
昨日は徹夜...明日は朝からディズニーランドなので、風呂に入ってすぐに眠りにつきました。

11月22日(金)
ホテルでの朝食は高いので(笑)、ホテルに入っているパン屋で買った「生ハムサンド」と「タマゴサンド」を食べて、早速2日目の行程の「ディズニーランド」に向かいしました。
日祝よりは空いているんだと思いますが、やっぱりすごい混みようでした。
これまで何度か「ディズニーランド」には行ったことがあったので、今回は入ったことのないアトラクションを重点的に回ることにし、まず「プーさんのハニーハント」に向かいました。

130分待ちという表示を見て少しひるみましたが...根性で待って入りました。
内容的にはファンタジックな感じで、スリルとかそういうものはないものの入って良かったという印象でした。
続いて他のアトラクションに向かうと、思ったほど待ち時間も長くなくだいたい30分前後だったので、そこから「ホーンテッドマンション」「ピーターパン空の旅」「ウエスタンリバー鉄道」「ミクロアドベンチャー」にのって、後はダラダラみやげ物を選んだりしました。
本来なら「ビッグサンダーマウンテン」に乗ってギャーギャー言いたかったところなんですが、残念ながら調整中だったので、最後に「スプラッシュマウンテン」でシメました。
大阪に帰る日だったので夜8時ごろにディズニーランドを出て、ホテルに荷物を取りに戻って東京駅に向かいました。
新幹線の指定席を取ろうと思ったら全席満員...だったので半分座ることをあきらめながらホームに行ったら運良く自由席(しかも禁煙席)に座ることができ快適に家路に着くことができました。
東京から帰るときは「すえひろの天むす」を食べながらというのが常なので、今回買う時間がなかったことだけが心残りですが、久々の休暇を目一杯楽しめた2日間でした。
今度は「ミラコスタ」に泊まるぞ〜!

2002.11.18〜20 macromedia DevCon 2002に行ってきました。

渋谷セルリアンタワーで行われたmacromedia最大のイベント「DevCon 2002」に行ってきました。
...というか今回は、なんと講師として招待していただきました。
僕は19日の「Shockwaveインタラクティブ3Dアクションゲーム開発テクニック」というテーマのセッションを担当させていただきました。
宿もmacromediaさんのご好意で18日から20日まで、会場の真上の超高級セルリアンタワー東急ホテルに3連泊させていただきました。

11月18日(月)
まず、到着してホテルに驚きました。さすが去年できたばかりだけあってキレイでカッコいい!
寝転んで入れる大きさの浴槽やウォシュレット付きトイレ、大きめのベッドどれも文句の付け所がありませんでした。またインターネット常時接続(有料)で自宅にいるのと同じように制作作業も行えました。
ホテルに到着してから夕方まで、明日の当日に向けて資料の調整をやっていました。
夕方からmacromediaの方々と、今回同じく講師を務められる植木さん、杉山さんと晩ご飯をご一緒し、しばらく部屋で植木さんとマンツーマンセッション(笑)を行った後、夜中にまだ準備中の会場に行って、パソコンへのファイルのコピーなどの準備をしました。
その後、小腹が空いたので杉山さんと植木さんとラーメン屋に行って、その後ホテルの部屋に戻って、マンツーマンセッションで発覚したおかしな部分を最終調整しました。

11月19日(火)
ほとんど寝ぬまま朝食を食べて地下の会場に向かいました。
昨日のバタバタがウソのように会場はすっかり完成し、 来場者で溢れかえっていました。
他のセッションを見ようかとも思ったんですが、寝不足のまま出番を迎えるのは不安だったので、一旦部屋に戻って小一時間仮眠をとり、出番の1時間ほど前に再び会場に戻りました。
杉山さんのセッションを少し見せていただき、使用するPCのセッティングを行いました。
使用するはずだったメインマシンの調子が悪かったようで、急きょサブマシンにファイルをコピーしなおしたりしているウチに続々と受講者が入ってきてバタバタしながらセッションが始まりました。
内容的には欲張りすぎて3時間分ぐらいのネタを用意していったので案の定時間が足りず(汗)かなりお恥ずかしいところを見せてしまったと反省しています。
当日お話した内容とお話したかった内容を含めてこちらのページで公開しています。
来場くださった方もそれ以外の方も是非チェックしてみてください。
Directorのセッションということで来場者が少ないことを予想していましたが、予想に反してたくさんの方々に受講いただき本当に感謝しています。
自分のセッションが終わったら今度は勉強モードに頭を切り替えて、まるうさんこと上野 亨 氏の「Macromedia Flash Communication Server MX チュートリアル」と、バスキュール北沢氏とアトムショックウェーブ平沢氏の「Flash で実現するマルチユーザーコミュニケーションコンテンツ開発」を受講しました。
Flash Communicaton Serverのカメラとマイクを使ったデモはとても参考になりました。
1日目のセッション終了後、立食形式のレセプションパーティーに少しだけ顔を出させていただき、その後、内藤さん主催の「Shockwave3D飲み会」に向かいました。
検索エンジンで「Shockwave3D」で検索したとき必ずすぐにヒットするであろうすさまじいメンバーでした。
関西、関東、その他いろんなところで活動している人たちなので、作品や名前は知っていても、顔を知らない者同士はじめ少し緊張しましたが、目指しているものや興味を持っているものが同じということもあり、すぐに打ち解け、意見交換や作品紹介に盛り上がり、二次会のバーでもトークが飛び交っていました。
明日仕事の方もおられたのでAM3:00ごろ解散し、いつもの関西メンバーだけはセルリアンホテルに戻りました。
ホテルの部屋で三次会というところで、急に体がヘタってしまい、僕だけ部屋に戻って寝てしまいました。
その後、みんながどうなったかは分かりません。

11月20日(水)
目が覚めたのはお昼でした...。うーん2500円の朝食券がムダに...。
急いでシャワーを浴びて、身だしなみを軽く整え、サブリさんの「Macromedia Flashと制作支援ツールによる新・映像/インターフェイス表現など」というセッションを受講しました。
サブリさんは昨日3時ぐらいまで一緒に飲んでいたとは思えないほど、すばらしいセッションでした。
ネットイヤーグループ株式 会社 高 京樹 氏の「ブロードバンド時代のユーザーエクスペリエンス」で成功するためのビジネスの考え方に感動を受け
、植木さんの「アプリケーションサーバーと Flash の接続: Flash Remotiong MX」と、スーパーインデックス 緒方 壽人 氏、南波 輝久 氏の「Macromedia Flash と Director の融合によるリッチコンテンツの開発」で技術面も勉強させていただきました。
またセッションの締めくくりに「Flash ユーザーグループ選抜メンバーによる大喜利対決」を見てアイデアの大切さをあらためて感じました。
恒例のジャンケン大会では、なんと森さんの「ActionScript+CGI プログラミング」という本をゲットしてしまいました。
その後、Flash大喜利チームと一緒に昨日とおんなじ居酒屋で打ち上げで盛り上がりました。
ホテルの部屋に戻ったのはちょうど日にちが変わった頃だったと記憶しています。
そこからずっと気になっていた昨日の自分のセッションファイルのダウンロードコーナーを立ち上げました。
酒の残った頭で作業したので(笑)能率悪く結局朝までかかってしまいましたが...。

...で、いきなりまとめですが、今回は自分がセッションを担当したということもあって、これまでのイベントとは一味違った雰囲気ではありましたが、その分たくさんの人と会うこと、話すことが出来、勉強になることばかりで、自分の小ささを再確認すると共に、今後の自分の活動の起爆剤にもなったような気がしています。
自分のやっていること、思っていることを人に伝えることの楽しさ、すばらしさ。
こんな機会をまたゲットできるよう、頑張っていこうと思います。

2002.11.08 iMedio Conference 2002に行ってきました。

南港のソフト産業ブラザiMedioで行われた「iMedio Conference 2002」に行ってきました。
たくさんのセッションがあった中、僕は株式会社ビジネス・アーキテクツ 福井信蔵氏の「Strategic Web Design」とセーバー株式会社 水越順也氏の「ブロードバンド時代の3D戦略のヒント」という2つのセッションを受講しました。
普段、技術方面のセミナーを受けることが多いんですが、今回は考え方や業界動向のような、自分が今後作品を作っていくうえで考えなければならないコトというものを再確認する意味でも違った発見がありました。
あの内容で1セッション1,000円というのは安すぎと思えるほど為になるセミナーでした。


2002.10.28 サブリさんのセミナーに行ってきました。

大阪産業創造館で行われたIBEトレーニングセンター主催の「サブリンpresents キョービのウェブってこんなにスゴイぜ!」というセミナーに行ってきました。
セミナーは4部制でFlashMX、Shockwave3D、plasmaとすごく幅広い内容で、サブリさんが実際に仕事として公開されている作品のネタも豊富だったので、まさに僕が知りたいことばかりでした。
第4部は、我らがLingo3兄弟の長男「内藤行博さん」が特別講師として登場し、Shockwave3Dの衝突判定について分かりやすく説明してくれました。
セミナーの後、総勢30名にも及ぶ打ち上げが曾根崎署あたりの「霧笛樓 明治屋敷」という居酒屋で行われました。
メンバーはサブリさんを中心に、関西を代表するDirectorやFlashの巨匠勢ぞろいという感じで、ある意味恐ろしい顔ぶれでした。
ざっくり書かせていただきますと、サブリさん、内藤さん、杉山さん、まつむらさん、笠居さん、かわはらさん、森さん、青木さん、柴田さん、金さん、植木さん、カネハラさん、タカドゥーさん、こまちゃん、竹内さん、IBEの井尻さん、(すいません全員思い出せません...)という顔ぶれでした。
たぶんあの日、あの会場でテロが起きればデジタルコンテンツ業界全体に大打撃をもたらしたに違いないでしょう。(笑)
歓談のあと、道に迷ったりハグれたりしながら携帯で連絡を取り合ったりしながらカラオケ、スターバックス、ラーメン屋を経て、最終生き残ったサブリさん、笠居さん、植木さん、正宗さん、僕の5人でなぜかボーリングで締めくくり朝を迎えました。
今回は、セミナーでの講義と共に飲み会でもあらゆる人の意見、教訓などを聞くことができ、また最後にすごいメンバーでボーリングまでできたことホントすばらしい経験でした。

2002.10.26 「イケットビMX」が「Bak@Fla」に掲載されました。
作者初のFlashMXゲーム「イケットビMX」がまつむらさん主催のFlash作品投稿サイト「Bak@Fla」に掲載されました。
ちょうど1000作品突破記念の記念すべき回に並ぶことができてとても光栄です。
今後はFlashゲームにも意欲的に挑んでいこうと思っています。

刺激やアイデアがいっぱいの「Bak@Fla(バカフラ)」はこちらです。

2002.10.08 週間SPAに「イケイケマン」が掲載されました。
扶桑社発行の雑誌「週間SPA」のe定食「SPA!厳選 こだわり無料ゲーム18本」というコーナーに「 イケイケマン」が載っています。
ちなみにイケイケマンのメインプログラムは若き鬼才やましたくんが担当しました。
18本の中には森さんのグラノーラ、カネハラさんのShockWingsも載っていて楽しい作品ばかりですのでもしSPAを買った人は145ページをチェック!

2002.09.23 THEドラえもん展に行ってきました。
天保山サントリーミュージアムで行われていた「THEドラえもん展」に行ってきました。
入場料(1,000円)にしては展示数が少ないような気もしましたが、さすがに有名なアーティストが独自のドラえもんを表現したというだけあって、 繊細なデザイン、奇抜なデザインがあふれていました。
中でも僕が気に入ったのは、「松下計さん」の建築デザインをモチーフにしたような空間の中にドラえもんがいる作品で、カッコいいのでポスターも買ってきました。
あと、せっかく天保山に行ったので、なにわ食いしんぼ横丁に行って軽食をとり、天保山アニパ ふれあいペットガーデンで犬やネコと遊んできました。
個人的にはウサギのクビのまわりの柔らかい触感がサイコーでした。(笑)

THEドラえもん展の情報はコチラです。
なにわ食いしんぼ横丁の情報はコチラです。
天保山アニパ ふれあいペットガーデンの情報はコチラです。

2002.09.21〜22 東京ゲームショーでセミナーをしてきました。
9月21日(土)
幕張メッセで行われた「東京ゲームショー」の「インデペンデントゲームフェスタ!」というブースでDirectorとFlashにおけるゲーム作りのセミナーをしてきました。
「ゲーム作り3分クッキング」というテーマでFlashによる障害物ジャンプゲームとDirectorによるお気楽ジャンケンゲームの作り方、そしてshockwave3Dのさわりの部分をデモしました。

30分間という持ち時間だったのですが、やりたいことをいっぱい詰め込み過ぎた上に話の段取りも悪かったので、な、なんと3倍の1時間30分しゃべってしまいました。
クタクタになりながらも最後まで聞いて下さったみなさん本当にありがとうございました。
また、作品紹介に応じてくださった森さん、内藤さん、カネハラさんにも心から感謝しています。
セミナーで使ったソースファイルや説明書は後日「インデペンデントゲームフェスタ!」のサイトからダウンロードできるようになる予定です。
もし興味を持っていただいた方は下記サイトをチェックしてください。
インデペンデントゲームフェスタ!のサイトはこちらです。

セミナーの後、マクロメディアの太田さんと渋谷に向かいサブリさんと合流しました。
すごく高級な割烹風飲み屋で、僕らが日頃使ってるDirectorやFlashの今後についての話や、サブリさんが手掛けられたたくさんのサイトやゲームを見せてもらいました。
またshockwave3Dに関してのTIPSもサブリさんに教えてもらい、とても勉強になりました。
そのままハシゴで近くのバーに行き、3時過ぎぐらいまで楽しく過ごさせてもらいました。
その後、4時前に赤坂のホテルに着き死んだように寝ました。(笑)
忙しい最中に一緒に飲んで下さっただけでもウレシかったのに、一軒目を太田さん、二軒目をサブリさんにおごっていただいてホント恐縮しています。

9月22日(日)
朝8時30分に起きてモーニングを食べました。
少し前日の酒が残っていたり眠かったりもしましたが、せっかくなのでまたゲームショーに向かいました。
1日目は、ゲームのキャラのコスチュームをまとった人とか、コンパニオンに写真を向けている人の多さに正直ちょっと気後れしていましたが、 2日目は慣れと酒と寝不足とで変なテンションだったので、いろんなイベントに参加したり、知らない人やコンパニオンとゲームを対戦したりして 楽しくてしょうがありませんでした。
ドコモのブースには懐かしの高橋名人が登場し、コトブキシステムのエッグマニア全国大会決勝戦には、真鍋かをりさんが来ていました。
特に気になったゲームは、PCCWの派手に改造したアメ車のパフォーマンスを競うゲーム「ローライダー」と、SCEIのミニゲームがいっぱい詰まったすごろくゲーム「ガチャろく」で、 同じくSCEIのRPGゲーム「ダーククロニクル」のトゥーンなのにリアルな画面もすごく印象的でした。
ちなみに白い半透明のプレステ2も近々発売されるようです。
結局2日目も終演間近まで思いっきり遊び、帰りの新幹線では死んだように寝ました。

久々の東京でしたが、すごく充実した2日間を過ごすことができて良かったです。

東京ゲームショーの公式ページはこちらです。
あと会場の雰囲気がちょっとわかるムービーはこちらです。

2002.09.04 「3ds max 5発表セミナー」に行ってきました。
梅田スカイビル36Fのスペース36という会場で行われた「3ds max 5発表セミナー」に行ってきました。
plasmaで全然物足りなさは感じないのですが、やっぱり兄貴分である3ds maxにも興味があるのでどんなもんか見にいってみたのですが、レンダリング面ではグローバルイルミネーション(GI)の搭載、 モデリングではスプラインによるボーンの変型や、ポーズ(キー)の保存機能、マッピングではUVWマップの展開機能などが追加されWeb3Dにしか使わない人にとっても 使い勝手がよさそうな印象を受けました。
僕もplasmaをある程度使いこなせるようになったら、3ds maxへのステップアップを考えたいと思います。

今回のセミナーの一番スゴかった(?)のは何といってもプレゼントの多さでした。
3ds max5を含むdiscreet製品の体験版CD-ROM数枚と、ユーザーの作品を収録したデモリールビデオ、nVIDIAのケース入りラムネ、歴代maxのアイコンがならんだデザインのTシャツと盛りだくさんで、 無料セミナーなのに採算合うのか逆に心配になってしまいました。
そんな太っ腹なdiscreetのサイトはこちらです。

2002.09.01 レースを見に行ってきました。
先日、KCA(関西クリエーターズ遊び会)のセミナーで音楽作りの講師をされていた、Grasshopperの山崎さんが 今回はじめてレースに参戦されているのを、青木さんが応援に行かれるというので、ぼくも一緒に行かせていただきました。
朝から雨が降ったり止んだりのあいにくの天気ではありましたが、岡山までの道のりは青木さんのアルファロメオですごく快適なドライブでした。
アルファチャレンジというイベントだったんですが、その名のとおりアルファロメオばっかりのレースで、会場は赤いアルファロメオでいっぱいでした。
レースをこんなに間近で見るのは初めてで、その上ピットに入れるなんて夢にも思っていなかったので、軽く興奮していました。
レースは3つのクラスに分かれているのですが、1番上のクラスはもう乗用車というよりもロケットのようなノリで濡れたアスファルトの上を水しぶきを上げながら駆け抜けていました。
山崎さんは今回はじめてだったので1番下のクラスに出場していたのですが、直線では時速150kmほどは軽く出ていると聞いて驚きました。

僕は幼いころからクルマが好きでレースとかもすごく興味あったのに、大阪に来て仕事をしだしてからはクルマとは無縁の生活をしてきました。
今回、青木さんのクルマに乗せてもらったり、レースを間近でみたりしてすごくクルマが欲しくなってしまいました。
やばいです...。ほんとに...。
当日撮ったムービーはこちらで見れます。 アルファチャレンジについての詳細はこちらです。

2002.08.30 「Flash Communication Server MXセミナー」に行ってきました。
梅田のオーバルホールで行われた「Flash Communication Server MX」セミナーに行ってきました。
朝から「ColdFusion MX」のセミナーもあったようなのですが、サーバ無知な僕にとって一度に2つのセミナーを聞くというのは頭がついて行かないと思ったので、今回はお昼からの 「Flash Communication Server MX」の講議のみ受けることにしました。
マクロメディアの太田さんによる、これまでにほとんど情報がなかったスクリプトも交えたサーバ連係部分の内容だったので、メモを片手に一生懸命書き写しました。
とても分かりやすかったので、僕にも動画のストリーミング配信、ライブチャットといったものの作り方が何となく掴めたような気がしています。
セミナーの後、Flash極秘(?)ミーティングにも参加させていただきました。
まわりは僕以外みんなFlash使いで、しかも巨匠ばかりだったので、ちょっと焦っていたのですが、みんな暖かく迎え入れてくれてありがたかったです。
主にFlashのバグ報告や今後改良してほしい部分について全員で話し合うといった内容でした。
うおう、Flashどんどん良くなっていくなあ...。

2002.08.29 「パラパラキット」がMacPeopleに掲載されました。
このサイトSecretRoomでも公開中の「パラパラキット」のアプリケーションバージョンがMacPeople 9.15号に掲載されました。
77ページのオンラインウェア遊悠倶楽部のコーナーに載っています。
今やMacOSX専用のソフトが主流になってしまったいましたが、それらのソフトにまぎれてOSX非対応で頑張っています。
Director早くOSX対応して〜!

2002.08.28 「plasmaセミナー」に行ってきました。
株式会社Too大阪支社のセミナールームで行われた「plasma」特別セミナーに行ってきました。
定員15名という少人数制のセミナーだったのですが、内容は充実していました。
担当の方は、であっという間にアユをモデリングして、それにボーンを入れて泳ぐアニメーションを付けてしまいました。
もちろん自分が家に帰った後、同じように手際よく作ることはできないにしても、こんなに簡単に作ってしまえる人がいる、そしてそれが可能なソフトであるということが 分かっただけでも自分がこれからplasmaを使って行く上での目標みたいなものが出来たような気がしてよかったです。
よーし、これからplasma使い倒すぞ〜!

2002.08.23 「DISNEY ON ICE」と「LEGO展」に行ってきました。
なんば高島屋でやっていたLOGO展に行きました。
あの限られたピースと限られた色の中で、なんでこんなモノができるねん!と思うような作品がズラリでした。
特に忠実に再現されたモナリザとホワイトハウスの完成度が高く、インパクトでは等身大(?)のダースベーダーが一番だったように思います。

その後、ポップコーンを買ってDISNEY ON ICEの会場である大阪城ホールに向かいました。
DISNEY ON ICEははじめてだったので、きっと子供向けなんだろうと思っていたのですが、そんなことは全然なく大人でも楽しめる内容でした。
3部制で「JUNGLE BOOK」と「TARZAN」と「LOIN KING」に分かれているのですが、どれも演出が良くスケーターの滑りの上手さも際立っていて 目が離せない内容になっていました。
パフォーマンスで特に目立ったのは「JUNGLE BOOK」のサルが、シーソーを使って宙返りして棒の先端についているイスに座るという空中芸でした。
何といってもDISNEYはハッピエンドなのがいいですね。
DISNEY ON ICE公式ページはこちらです。

2002.08.07 「ウィンドトーカーズ」の試写会に行ってきました。
肥後橋のリサイタルホールで行われた「ウィンドトーカーズ」の試写会に行ってきました。
1944年サイパンでアメリカと日本が銃火を散らすなかでのニコラスケイジが演じる「エンダーズ」と通信兵「ヤージー」との友情。
ストーリーの軸の部分はすごく感動的で泣けるんですが、あまりにも「日本人が悪者」なのでそれがどうも引っ掛かって、 純粋に楽しむことができなかったというのも事実。
物語が進んで行くウチにアメリカ人の立場に立っている自分に気付き少々ビミョーなキモチになりました。
ウィンドトーカーズの公式サイトはこちらです。

2002.08.05 「昆虫写真家 栗林慧の世界」展に行ってきました。
なんば高島屋で行われた「昆虫写真家 栗林慧の世界」展に行ってきました。
栗林さんが独自に開発された超深度接写レンズ(通称:虫の目レンズ)や、ハイスピードカメラでとらえられた虫、風景は、僕らが普段見ている世界とは全く違った見え方をしていました。
飛び上がる瞬間のバッタや、水滴に映り込む風景など、一見の価値ありです。
そんなすばらしい写真がいっぱいの栗林慧さんのサイトはこちらです。

2002.08.03 「淀川花火大会」に行ってきました。
今年は、専門学校時代のクラスメートの岩田夫妻がそろそろ1才になろうとするリオくんをつれて遊びにきたのでたこ焼きパーティーをしました。
同級生が結婚したり子供を連れてたりすると自分もそろそろ結婚しないとダメかなと思ったり、まだまだ自分勝手に生きていたかったりいろんなこと考えてしまいます。
まあそれはともかく、たこ焼きも上手く焼けたし、花火もキレイで、リオくんもカワイくて楽しい花火大会になりました。
淀川でちょっとコワそうなにいちゃんがかぶっていた「ピチュウ」のお面をリオくんが欲しそうにしていたら笑顔でかぶせてくれて、オマケに電飾の入った剣のオモチャまでくれたのはオドロキでした。
人を見かけで判断してはいけないというのが身にしみて分かりました。

2002.07.30 「ぼのぼの 〜クモモの木のこと〜」の試写会に行ってきました。
梅田スカイビル4Fの梅田ガーデンシネマで行われた「ぼのぼの 〜クモモの木のこと〜」の試写会に行ってきました。
フル3Dのぼのぼのはちょっと違和感がありましたが、のんびりと流れるストーリーとゴンチチの音楽はすごく心地が良かったです。
1時間ちょっとしかない映画なのですが、全然その短さを感じさせない濃い内容でした。
すんごく良く出来ている「ぼのぼの公式サイト」はこちらです。

2002.07.25 「スクービー・ドゥー」の試写会に行ってきました。
肥後橋のリサイタルホールで行われた「スクービー・ドゥー」の試写会に行ってきました。
アメリカの人気アニメの映画化なので内容はコメディー風なんですが、3Dでおこされたキャラクターと実写がとても自然に合成されていて 全体のクオリティーがかなり高い映画だと思いました。
ストーリーも面白く、登場人物も個性的で純粋に楽しむことができました。
強いて文句を言とするなら闘っていた敵の正体が分かった時あまりのショボさにガクーンとなりました。
スクービー・ドゥーの公式サイトはこちらです。

2002.07.24 「アイスエイジ」の試写会に行ってきました。
新大阪メルパルクホールで行われた「アイスエイジ」の試写会に行ってきました。
一見ディズニー風だけどちょっと崩したデザインのキャラクターが印象深く、やけに愛着が湧きます。
トラとマンモスとナマケモノが置き去りに去れた赤ちゃんを人間に返しにいくというストーリーですが、ミュージカルのように いろいろな動物も出てきて、画面上の動物がみんな主人公という印象を受けました。
スクラットというネズミのようなリスのような不思議な動物が軸のストーリーとは無関係にドングリを隠すためだけに何度も登場するんですが、 そのタイミングとか動きとかが絶妙で物語のいいスパイスになっていました。
映画と同じく楽しめる「アイスエイジ」の公式サイトはこちらです。

2002.07.19 いくつかの作品(ツール)を「ベクター」に登録しました。
このサイトのツールズダウンロードと、SecretRoomのコーナーにあるものを含む4種類2プラットフォーム(Win/Mac)のツールをベクターに登録しました。
自分が欲しいものをDirectorを使って作ったので片寄っているかもしれませんが、もし興味をもっていただいた方は是非ダウンロードしてみてください。
これからもドンドン増やしていこうと思っています。
ベクターサイトの「よしだゆたかソフト一覧」はこちらです。

2002.07.14 「関西クリエーターズ遊び会(KCA)」に行ってきました。

新地のパーティーパークで行われた「関西クリエーターズ遊び会(KCA)」に行ってきました。
作者は昨年末にスピーカーをやらせていただいたのですが、なかなか上手にしゃべることができなかったので、今回は純粋に楽しみに行きました。
今回はshockersのメンバーである植木さん森さん青木さんによるFlash MXの著書紹介とGrasshopper山崎さんによる「誰でも作れる音楽講座(Reason編)」、BonusPressチームによるFlashリアルタイムチャットの紹介があり、最新技術や斬新なアイデアに見聞き惚れました。
そしてジャンケン大会では見事「Go Go Flash MX スーパーテクニック集」をいただくことができました。
2次会、3次会でもDTPやイラストレーターの方々と話が弾み、今日も朝帰りでした。
ここの所いろいろな人に会い、いろいろな意見を聞くことの出来る機械が多かったので、自分自身すごく得るものが多く充実しています。
これからももっともっといろんな人と話し、いろんなものを見たいです。
KCA熱いです!!これからクリエーターを目指す人、新しいアイデアを得たい人は是非どうぞ。
参加申し込みなどができる公式サイトはこちらです。

2002.07.10 「discreet plasma発表会」に行ってきました。

梅田スカイビルで行われた「discreet plasma発表会」に行ってきました。
shockwavw3Dをやる上で、特にキャラもののゲームを作りたいときなど3Dソフトが必要になってくるのですが、作者は昔からStrata Studio Proしか使ったことがなかったのでこの辺でちょっと乗換えを考えていました。
これまで3D Studio MaxやLightwave、Mayaなどがshockwave書き出しする上で相性がいいというウワサを聞いていたので、3DSMaxの体験版で水飲み鳥などを作っていましたが、この度shockwave書き出しとswf書き出しの両方に対応した「plasma」というソフトがdiscreetから発売されるというので早速発表会(セミナー)に申し込みました。
講師はDirectorやFlashでも有名なサブリンこと佐分利 仁さんでした。
discreetの方の販売元側からの目線と、サブリさんのクリエーター側からの目線の両方からの操作をスクリーンで見ることができ、またplasmaのコストパフォーマンスのよさや操作性のよさを知ることができました。
セミナー後は、セミナーに出席していたshockersの面々とまつむらさん笠居さん、3D使いの方々やdiscreetの方、そして講師のサブリさんと共にスカイビルの近くでおいしい讃岐料理や焼き鳥を食べることの出来る 「」というお店で「裏セミナー」という名の飲み会(笑)が開催されました。
3次会は近くのショットバーで朝までモードでした。
講師を務めたサブリさんがなぜか一番タフで、朝になってもすごく元気でした。
すごく楽しくてすごく有意義な一日を過ごすことが出来ました。
plasmaの魅力も存分にわかったので発売されたら絶対買うつもりです。

2002.07.09 「Dreamweaver MX アップグレードセミナー」に行ってきました。

梅田のオーバルホールで行われた「Dreamweaver MX アップグレードセミナー」に行ってきました。
マクロメディアのMXシリーズについてどんなものか知っておく必要があると思い(笑)申し込んであったのですが、いざ行ってみてビックリ!講師はなんとわれらがshockers杉山さんでした。
Dreamwerverは3までしか持っていないのですが、今回のMXには作業効率のアップやサーバアプリケーションとの連係など、今後web開発の上で重要になってくる部分がふんだんに盛り込まれているので大きなサイトを構築するときには是非使って行きたいと思いました。
ASPやPerl、PHPといったサーバ側のスクリプトもDreamwerverで視覚的に作ることができるようなので、今までCGIを外部に依頼していたデザイナーなどにとっては購入&勉強の価値アリだと思います。


2002.07.05 「スチュアート・リトル2」の試写会に行ってきました。

肥後橋のフェスティバルホールで行われた映画「スチュアート・リトル2」の試写会に行ってきました。
人格をもったネズミが養子としてリトル家にもらわれてくるという前作からの続編で、すこし成長したスチュアートがさらに大きな冒険、そしてほのかな恋を繰り広げます。
CGのクオリティーもさることながら、コメディーなのにちゃんと泣かせるストーリーもすごく面白くてこれはほんと「3」が楽しみです。
いきなり「2」だとちょっと設定が掴みにくいと思うので見に行かれる人は前もって「1」をビデオででも見ておいたほうがよいと思います。

2002.07.01 SO504iになりました。
iアプリはずっと興味があったけど503のときちょっと乗り換えのタイミングを逃して今までF210iを使っていたので、このたび504発売を期にやっと機種変更しました。
3Dポリゴンや着ボイス、あとiアプリもすごく充実していて携帯の進化の早さに改めて驚きました。
機種はやっぱりデザイン重視!というワケでSony製を選びました。
iアプリもちょこっと作り始めているので、公開できるようになったらまたこのサイトで紹介します。

2002.06.28 Mac OS Xクリエイティブワークフローセミナーに行ってきました。
梅田のオーバルホールで行われた「Mac OS Xクリエイティブワークフローセミナー」に行ってきました。
Mac OS Xは持っているものの、仕事の関係もありいつも9.22で起動していたので、このままでは時代に乗り遅れてしまう...というワケでMac OS Xの魅力やOS X対応のソフトなどについて学んできました。
いろいろなソフトの紹介がありましたが、その中でもやっぱりPhotoshop7やIllustrator10といったAdobe製品のOS X対応は僕を含むクラシック環境のユーザーがOS Xに乗り換えるきっかけになるのではないかと思いました。
OS Xに対する不安はほとんどなくなったので、ちょっとずつXに慣れていきたいと思います。
なんかリハビリみたいだけど...。

2002.06.22〜24 親友の結婚式に出席しました。
幼稚園ぐらいからのつき合いである大親友「嘉孝くん」の結婚式のため三重県に帰省しました。
おばさんの結婚式に小学生ぐらいの時に出たことはあったのですが、自分の意思で結婚式というものに出るのは初めてだった上に、な、何と友人代表のスピーチをすることになり、かなり焦りながら作法などもWEBで調べたおして本番に挑みました。
アットホームなすごく楽しい披露宴だったので、不安だったスピーチも何とかクリアでき、友人みんなで新郎新婦を囲んで「乾杯」を合唱した時にはみんなから自然に涙がこぼれていました。
僕も前日までは結婚式で泣くなんて信じられないと思っていたのですが...泣きました。(汗)
結局2次会も60人もの大人数のパーティーになりました。3次会、花火大会、4次会と進んでも大盛り上がりで僕も良い友達に恵まれている嘉孝くんをうらやむと共に、誇りに思いました。
すごく幸せな笑顔。結婚もいいもんだな〜。

2002.04.15 FlashMXアップグレードセミナーに行ってきました。
梅田のオーバルホールで行われた「FlashMXアップグレードセミナー」に行ってきました。
講師はあのまつむらさん笠居さんのコンビで、FlashMXの新機能を分かりやすく説明していただきました。
UIコンポーネントや動画の対応といった大きな改良部分も興味深かったのですが、何といってもピクセルスナップや外部JPEGの読み込みといった機能が実際に作業する上で特に魅力的だと感じました。
またUSBカメラの映像やマイクからの音を取得できるデモにはFlashMXの未来を感じました。
2次会は阪神百貨店10Fの「グリルベーカリーアラスカ」で立食形式で行われました。
すごいFlash使いばかりで少々気後れしましたが(汗)自分もDirectorばかりにこだわらずFlash作品もどんどん排出して、Flashの集まりにも積極的に出ていけるようにならねば!と思いました。

2002.04.09 マクロメディアのギャラリーに載りました。
作者のShockwave3D作品である「水飲み鳥」と「ザ・風鈴」がマクロメディアのShockwave3DギャラリーにHavokサンプルとして載りました。
Web 3D ContentsのページにShockersのメンバーの作品が以前から載っていたので、自分も載れてすごくウレシイです。
もっといい作品をどんどん作っていけるようこれからもガンバリます。
直接のリンクはこちらです。

2002.04.08 マクロメディアのSite of the Weekに選ばれました。
作者のShockwave3D作品である「水飲み鳥」と「ザ・風鈴」がマクロメディアのSite of the Weekに選ばれました。
ミスチルのサイトや、SonyMusic、LEGO、またトゴルカンパニーやサブリコムといった優秀なサイトばかりの中に選ばれたことはすごく光栄でホント夢のようです。
今までDirectorやshockwaveを使ってきた甲斐がありました。
作者の1週間の雄姿を是非ご覧ください。
直接のリンクはこちらです。

2002.03.23 「コブクロ」のライブに行ってきました。
神戸国際会館 こくさいホールで行われたコブクロのデビュー1周年ライブ「Live☆Rally 2002」に行ってきました。
アマチュア時代からの熱狂的なファンが多かったようで、会場の一体感はものすごいものでした。
今回は、立見席しか取ることができなかったので最後尾のお客さんの後ろから米粒ぐらいに見えるコブクロを目で追っていました。
中華街をぶらついた後、会場前で1時間半並んだ上の3時間ライブだったので、途中 貧血でしゃがみ込んでいたのですが(汗)、時折ボーカルの黒田さんが立っているファンに、 「まあまあそんなにいきり立たずに座って。」と言って、一気に会場が聴く体制になったときは、すごくありがたかったです。
「轍」「YELL」「風」などメジャーな曲のほか、アマチュア時代の曲とツアー前日にできたという新曲、そしてカバーを数曲という構成でしたが、どれもすごく懐かしい感じのする癒しの唄だと思います。
曲の良さ、唄のうまさもさることながら、トークがまだ上手に成りきれていなかったり、楽しそうにファンと会話する姿に親近感というか人間味を感じました。
アンコールでは、ファンから「YELL」「桜」の2曲を歌いコブクロの1周年をお祝いしました。
なんか学生時代の文化祭を思わすような空気に少し圧倒されましたが、一生懸命に唄うファンを見ているうちにコブクロとファンの絆みたいなものがひしひしと伝わってきました。
僕は、メジャーデビューした後の「轍」からしか聴いていなかったのですが、アマチュア時代の曲や2人の子供時代の話などを聞いて、コブクロのルーツのようなものを感じることができ、またコブクロの唄が、そして人柄が好きになりました。
次回は、指定席を確保して是非また行きたいです。
コブクロのオフィシャルページはこちらです。

2002.03.15 「サンロクゴ」でこのページが紹介されています。
北信越のポータルサイト「サンロクゴ」のオススメPCサイトでShockwise.comが紹介されています。
本家Shockwave.comや大阪縁日などと並んで紹介してくれているのが光栄です。
また、「作品に関しては、ユーザーを楽しませる工夫がされたものが多く見られる」という評価もありがたいです。
紹介されている12のページの中には、Shockersの内藤さん、カネハラさん、森さんのページもありますので、 shockwaveゲームに興味のある方は是非見に行ってみてください。
直接のリンクはこちらです。

2002.03.01 「ハリーポッターと賢者の石」を観てきました。
観たいと思いつつずっと忙しくていけなかったんですが、公開最終日ということで慌てて「ハリーポッターと賢者の石」を観にいきました。
ぼくは原作を読んでいないので、それなりに楽しめましたが、原作を読んだ人にはちょっとガッカリする内容だったとのことです。
最後の最後に大どんでんがえしがあるというストーリーにはヤラれた感じがしましたが、それよりも個人的にびっくりしたのは 予告CMで出ていた羽根の生えた石が賢者の石ではなかったことです。
僕は本編を見るまでずっとアレが賢者の石だと勘違いしていたワケです。(汗)
ハリーポッターの公式ページはこちらです。

2002.02.19 「Sing Like Talking」のコンサートに行ってきました。
フェスティバルホールで行われた「Sing Like Talking」のコンサート「メタボリズム」に行ってきました。
佐藤竹善単独のコンサートはたまにあるんですが、Sing Like Talkingとしてのコンサートは久々のようで、メンバーも客もすごくテンション上がっていました。
新しいアルバムである「メタボリズム」からの曲ばかりかと思いきや、往年の懐かしい曲も間にはさまれていて、懐かしさと新しさの入り混じった 贅沢な構成になっていました。
中学時代からSing Like Talkingばかり聴いていたので、10年ほど前に名古屋城の野外広場に見に行った雨のライブの思い出がよみがえりました。
客が総立ちだったのでゆっくり聴く事はできませんでしたが、佐藤竹善の美声がフェスティバルホールの音響と合わさってカラダに染みわたったような 感じがしました。

2002.02.12 「Web3D」のセミナーに行ってきました。
大阪産業創造館で行われた「Web3D」のセミナーに行ってきました。
「2002年のWEBコンテンツは3Dだ」をテーマにCreatorsNetが開催したセミナーで、 「ViewPoint」「iPix」「Yappa」などの3D技術の紹介で、その中の「Shockwave3D」のパートをわれらがShockersのかわはらさんが担当しました。
ViewPointのクオリティとインパクトには正直ビビりましたが、僕がこれから向き合っていきたいのはShockwave3DなのでこれからもDirectorでいこうと思っています。
本音を言うとDirectorのオーサリング環境の良さと手軽さに、ViewPointの画質がつけば申し分ないんですが... それは年月とMacromediaの開発チームに期待ということでしばらくShockwave3Dに明け暮れます。
セミナーの後懇親会があり、久々にShockersが集結しました。
その後、内藤さん、カネハラさん、山下君と4人でコーヒーショップでDirectorトークをし、次の日は平日ということもあり 終電までに帰ってきました。
これからのWeb3Dが楽しみです〜。
セミナーの詳細についてはこちらをご覧ください。

過去の日記(〜2001)


Copyright 2002 wise computer info@shockwise.com